
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |

遠野秋葉が好きです。
大事なことなので二回言いました。



カッとしてやった
なんでもよかった
反省はしてない
最近はご飯の閉めに
なにかおやつを食べるように
してるとか
してないとか
どうもヘビー杏仁豆ターハルウララです(・ω・)/
コンビニの杏仁豆腐は「とろり」とり「プルリン」の方が好みです。
あぁついにこの日が来てしまいました!!(ノД`)
連続早起き記録の終止符が・・・
その記録
2日
もうちょっと頑張ろうよオレ(´Д⊂
昨日記録伸ばすって言ったばっかじゃん!!
所詮オレのポテンシャルではそれが限界だったと?
この分野
あきらめますた工エエェェ(´д`)ェェエエ工
さて、この前までやっていたゲーム
[Fate/hollow ataraxia]ですがついに全部やりきりました!!
で、せっかくなので総評でも
(注意:ここからは非常に濃い内容に入ります。耐え切れない人は早々に戻るボタンを押してくださいm(__)mそれとまだやってないという人がいましたらネタバレ満載なのでご注意ください)
play時間:
30時間
dead end回数:
たくさん
今回は一話完結のゲーム(TYPE-MOON内)で一番長っかたのではないでしょうか?月姫は一人8時間で5人でしたし、Fate/stay nightも60時間かかるといえ、1人20時間が関の山。それに対しファンディスクということなので前回の歌月十夜の流れを汲んでの数日を何回も繰り替えし進めていくというかたちで一話をえがくものだったので、アタラクシアをバゼット(カレンかな?)ルートと考えるのなら30時間。うん非常になが━━(゜∀゜)━━━い!!
と前説を色々したところで何がいいたいかというと
奈須きのこGJ(*>∀<)b
素晴らしかったです。あんなストーリーを書き上げるとは
あいかわらずクオリティグランドタカス
ストーリーとしては前回の歌月十夜よりも世界観を大切にしかしわかりやすくという感じで仕上がってました。なんだかサクラ大戦3~巴里は燃えているか~のようなマップ形式でとてもやりやすかったです。
そしてなんといっても、あの日常の生活感!!
やっていて何度ディスプレイの前で笑ったことか(キモス
ここからキャラごとに
・セイバー
もうすっかりと衛宮家になじんじゃってますねw
でもなんだか今回は大食いキャラで登場の半分ぐらいなんか食ってた気がします(; ´Д`)
でも、でも!!それがいいんだー
・凛
はっきり言おう!!!出番テラビミョウスw
ほかより少し後れて登場したもののそれを巻き返すだけの出番は・・・
見せ場はプールと魔女っ子かwww
しかし最後の橋の上のアーチャ-とのタッグはまじでかっこよかったです。゚(゚´Д`゚)゚。。
・桜
よ、よく黒くなるんですね・・・(^^;
桜のキャラ感がだいぶ変わったような
いや、地はきっとあんなんなんだ
一緒の登下校系はまじで和みます(*゜ー゜)>
・イリア
お城イベントが面白かった
セラ・リズとの話とかも中庭での切ないトークも
バーサーカーはほとんど出なかったけど・・・
そしてなによりジャンプシーンがベストシーンだと思います
イモキング決定戦でセイバーにたたき落とされたりしてwww
・ランサー
よすぎ!!!まじでよすぎ!!!ほんとによかったんだよぅε=ヾ(;゜ロ゜)ノ
いや、前作からかっこいいやつだとは思ってましたけど
なんせ前は報われなかった(ノД`)
私服がアロハとかそんなんばっかだったけど
あのほかのキャラへのからみかたとか超好きです(・ω・)
バゼットとの背中合わせやビルの上から聖杯へ続く階段をみてるとこなんかもよかったです。あれはリアルに惚れれます。
・ライダー
私服がまじつぼです(〃∇〃)
あんな人がいたら・・・
なんか基本かっこよすぎですね
あれこそ尊敬に値します
異性への尊敬は同姓のそれとは格段にレベルが違います
二人の姉とのからみもまたよかったです♪
・ギルガメッシュ
子供時が極限に愛らしいwww
いや、なんであんな大人になってしまったのでしょう(^^;
でも最後の大人版でエアを振り回すところとか超よかったですけどNE
・アーチャ-
・
・・
・・・
・・・・よかったんじゃん?
・キャスター
私服で買い物とか尾行とかなんか一気に親近感沸きましたね(^^;
でもって最後のレ、レーザーが・・・((((;゚Д゚)))
レーザーは反則www
空中からの魔方陣レーザー
アサシンと葛木先生の背中合わせ
カ、カッコヨス
・脇役
活躍しすぎwww
特に陸部三人組・藤ねえ・一成etc
アーチャ-より出てたしw
藤ねえなんてはヒロインこうh(ry
うん、みんな頑張ってた( ̄^ ̄)
・バゼット
最初はなんだかなーって思ってたけど
中盤から超いいキャラに(; ゜Д゜)
でも、あの教会の前に出てきた凛みたいなドレス着た姉妹はなんだったんだろう
最後のステンドグラスが割れ落ちてるバックでの「いちーーー」「にのーーー」「ーーーさんっ!!」はまじで泣きそうになりました。゚(゚´Д`゚)゚。。
・カレン
あの怪しい二人組みのマスターだったんですね(^^;
やつらを黙らせるとはwww
あれこそ生粋のヤンツンデレ?w
最後に一緒に階段上るところ
途中で別れるときの笑顔
まじで最後の最後にやってくれました
あれを見たら好きにならないわけないでしょうwww
全部が全部よかったです。
武内崇の絵も極まってたし、あれをさらに際立たせる塗りも超凄かったし・・・
さらになんといってもあのOP!!
凝りすぎだろってぐらいの感じでしかも曲が良すぎ
アタラクーシアー♪の部分がまじでお勧め
サントラ本気で買おうかと思ってますしw
TYPE-MOON
GJ
やはり僕はあなたたち断ちはできそうにありません。
もうこの気持ちは
L
O
V
E
LOVEです(; ´Д`)
あー、FateがフルボイスでPS2に移植されてからでいいから
アニメかゲームでアタラクシアもやらねーかな。
時間あったら今でもまたやり返しそうなできのよさでした。
最後にコレ見たらアタラクシアの概要がわかりなおかつなかなかクオリティタカスなんで閉めにどうぞ

・アヴァンジャー(あってっかな 汗)
アンリマユ(=シロウ)らしいです。
なんだか本体は「個性がないんだけど絶対的に無視できないそんな矛盾した存在」をコンセプトに描いたらしいです。
うーん、影だけの方が愛嬌があったような・・・(^o^;
最後の方はシロウだかアンリだかどっちがどっちかわからなかったりしましたw