
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |

遠野秋葉が好きです。
大事なことなので二回言いました。



それは
突然の一言から始まった――
「明日イベント行くぞ」
3月3日!!
ネギま?!Princess Festival
~出会い、友情、そして旅立ち~
行ってキタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━( ゚)━━( )━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━━ !!
これがどんなものかよくわからない君のために簡単な説明をしてあげよう!
要するに
[声優イベントのすごいやつ]
って感じさ。どうだい、わかったかい( ´,_ゝ`)b
ついにここまできた!!オタクの終着点てきな雰囲気をかもし出す「イベント」ってやつさ。いや、逆に考えるんだ!!!!ある意味通過点でしか過ぎないんジャマイカ?(夏と冬は次元が違いますから)
でも・・・それでもきっと一区切りつくところでしょ?
去年の今頃、本格的にオタオタしだころの俺はまさかたった一年でここまで進化が進むとは想像もしなかっただろうな・・・
ともまぁそんなこんな行ってきたわけですよ。ネギま?!イベント。
前日の夜に久々に会った友人に
友人「おー、久しぶり~そうそう明日暇だろ?」
オレ「久しぶりです~、明日っすか?別に暇ですよ」
友人「じゃぁ明日のイベント行くよな?な?」
オレ「え?あ、は、はい」
・・・・・・・・(゜Д゜)アッ!?
イベント開始から若干十数時間前の行くコトが決まった出来事だった・・・
あらかじめ知ってはいましたよ。このイベント。
でもね、さすがに行く気はありませんでしたよ。だってイベントですよ!!イベント!!
さすがに行ったら負けかなって思ってましたから。まぁ初めてじゃないんですけど・・・
でもほら、前回のはあれはちょっと違うし( ゚∀゚)
だって
歌謡ショーだしさ。
そうショーだから、ちゃんとした。演劇とかするし。
ま、まぁサクラ大戦なんですけど( ´_ゝ`)
で、行くと決まったイベント。しかしここで一番重大な問題が!!
イベントと言うことはチケットが必要。
当然のように数時間前に行くことが決まった我々にチケットがあるわけもなく、狙いは当日券。
いくら「当日券が出ているということは多少は席が余っている」といっても対象はネギま?!ですからねネギま?!
さすがに夕方開場で昼までに行かないといけないかな~
と予想していた。あくまで自分の感覚ではね
で、当日の集合時間は
9:00。
・
・
・
・
・
・
か、開場で16時なんですけどお兄さん?
もうねバカかと。そこまでして行きたいのかと。
それでもいいかと思っていた俺ガイル
しかしさすがにその日の午前中に先約が入っていたので、とりあえずチケ取りだけ友人に任すことに。頼んだ友人。君の犠牲は忘れない。
おれも最善を尽くすぜ(`・ω・´)b
のんびり昼過ぎに重役出勤でしたけどね( ノ∀`)アチャー
14時すぎに会場の目の前のみなとみらい駅に到着。
電車の中には横浜の越えたあたりから明らかに同じ目的地な人間を発見ヽ(・∀・)人(・∀・)ノナカーマ
今回の会場パシフィコ横浜まではみなとみらい駅から徒歩で約5分。広い道。高い建物。高級そうな店の並ぶ駅ビル。歩くごとに増える同族
先遣隊としての任務を負った人柱こと友人と合流して一路会場へ。
( ゜д゜)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゜д゜)
(つд⊂)ゴシゴシ
_,._
(;゜Д゜)
パシフィコへ入ったころには一面がキモオタだらけ。
しかしこれですまないのがTHE☆オタク
会場入り口前ではもうオタの海。こんなに集まるものなのか、と言うぐらいの無駄な人の量。局地的な人口密度急上昇で地球温暖化が進むじゃねえか。
もうね・・・とりあえず一言言わせろ!!!!
グ
ラ
ン
ド
キ
モ
ス
あれはヤバス、とにかくヤバス。キモスってレベルじゃねーぞ!!!
さすがの俺でもそれは引くわってのがたくさんいてひしめきあってたよ。オタクスパイラル。思わず携帯で写真撮っちまったじゃねえかこのやろう。
とりあえずここまで色々言っているが変わらぬ事実があることはみなもわかるだろう。
まぁまて、そうあせるな。言いたいことはわかっているんだ。
そう
その場には俺もいた
と言うことを。
でもね、少しは期待していたんですよ。このオタの渦に。
これだけのオタクが集まれば多少はイケメソなオタクが少しはいるんジャマイカとね。それはあくまで希望的観測であり、また希望的観測以外の何者でもなかったのだが('A`)
やっぱりイケメソオタクは1%にも満たないものなのでしょうか(´・ω・`)
で、会場入り口についてさっそくオタクスパイラルの中に飛び込み(同化とも言う)グッズ販売をば。特に欲しいものは無かったのですが、ペンライトと設定資料集を購入。いい買い物したぜwww
我先にと欲しいものに群がる人間たちのかみ合わない向きベクトル。
ここもカオス度がやばかった(; ´Д`)
そしてちょうどグッズゾーンを抜けたところがロビーになってたのですが
そこが妙に暑いわけですよ。外との気温差きっと10℃以上かと。
暖房??ついてたと思いますか??www
なんとかグッズを買い終えた友人と合流したり、ゼータ先生(滋賀のSEED仲間)にエンカウントしたりして開演時間を迎えました。
友人の買い物の量が半端なかったのはきっと秘密にしないといけないんだろうな(; ´Д`)
そうそうペンライトって意外と高いのね?
あんな超簡単に作れそうなやつが一本1000円もするんだもん。つくづくボッタだよな。まぁ食い物にされるのは別にいいんですけどね( ´ω`)
しかし非常にまずい出来事が!!!
せっかく今さっき買ったペンライトが点かない!!
いや正確に言おうか。点けられない○∥ ̄|_
そして説明書きを見てみるとそこには何故か解体図が
しかもなにを思ったのか解体しだす俺。落ちる照明。始めるライブ。焦り震えだす指先。点かないペンライト。
_| ̄|Σ∵:'、-=≡○
_| ̄|Σ∵:'、-=≡○
_| ̄|Σ∵:'、-=≡○
_| ̄|Σ∵:'、-=≡○
_| ̄|Σ∵:'、-=≡○
_| ̄|Σ∵:'、-=≡○・・・
なんかもう笑うしかなくなってましたね。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \!!!
(´;ω;`)うっ・・・うっ・・・
そしてついに17時からネギま?!のイベントが始まったわけですが
俺らは当日券と言う秘密兵器を使ったものなので三階席と若干見にくくはあったのですが、そこは朝9時から出っ張っていていくれた友人のおかげか前から二列目となかなか高位置でした。しかも前のやつ( ゚∀゚)イネー
照明が落ち真っ暗の中でペンライトと格闘するうちに、クラスメイトで順番に1000スパを歌い始め
それでなんとかペンライトが点いたと思ったらもう1000スパ終盤○∥ ̄|_
なんとかサビの部分に間に合ったのでやっと点いたペンライトを無我夢中で振ってました
_ ∩
( ゚∀゚)彡 スパーキナゥ♪
⊂彡
しかしさすがに三階席で立つやつはいないかと思っていたのだが、俺はきっと彼らをなめてたね。
スゲーよあいつら。三階席の一番前で跳んだりはねたりしてるんだぜ( ´_ゝ`)
よく考えてくれ。いくら三階席といっても、大ホールの三階席だ。実質階層的には六階分はある。落ちたらまず無事じゃないだろう(; ´Д`)一回落ちてみればいいのに。
しかも
両手に全部違う色
のペンライトを各指に挟んで振っているやつ。
三時間も振り続けるとは、素直に敬意を表するよ。いやまじでスゲー(゜Д゜)
おれなんて一本でも途中握力無くなって落としそうになったしorz
さすがに俺と友人どちらもそこそこ背が高かったのもあり、後ろのやつが立ってなかったのもあって座ってみていたのだが
「後ろが立っていたらうち
らも立っていた」
自ら立つのはまだ経験値が足りないのさ
と、そんなこんなでこういうときの三時間とは非常に短いものであっという間にラストのA-LY-YAまでいってしまい、アンコールの1000スパからクラスメイト一人一人の挨拶時はちょっとうるっと来てしまった。゚(゚´Д`゚)゚。。
今回でネギま?!のイベントは最後らしいからもう終わってしまうと思うとなんか切なくて・・・
でも個人的に今回のイベントは非常に楽しかった( ゚∀゚)これは言える。
ライブDVDは欲しいかと聞かれたら悩むが、でも確実に高くないイベントだったと思うよ。昨日の今日で突貫強行にしてはいい結果に終わってよかったよ(・∀・)
しかし総じてライブイベントというものはいいもので、毎回終わりには感動してしまう。やっぱり会場内の人たちみんなで一体になってる感じするし。嵌りそうwww金かかるけどねorz
しかし忘れてはいけないのは
「うちに帰るまでがイベント」
である。
そう地獄の帰宅が待っているのである○∥ ̄|_
ありのまま話すと、今回で一番人が密集したのではなかろうか?
今まで大ホール内でハァハァしてたやつらがみんな一斉に帰路に着くわけで、しかも近くにはみなとみらいぐらいしか駅がない。どう考えても地獄絵図しか頭に浮かばないぜ。
パシフィコ横浜からみなとみらい駅までのオタクの行列は、そこらの百鬼夜行ならはだしで逃げ出すようなものだったに違いない
うちらは食事を求め横浜駅地下何故か歩きで行ったのでなんを逃れたのだが・・・
あぁ色々振り返って書いている今でもかなりの時間がかかっていて、おそらく今の時点でものすごい長さになっていると思うとなんだかすげーな( ゚∀゚)
とりあえず皆川純子と松岡由貴(; ´Д`)ハァハァ